
湯治?もかねて、出かけてきました ・・・

今回の行程は、群馬県
箕輪城跡(日本百名城)



いつものように、郡山のマッチ君とのオヤジ二人旅です ・・・

(いわきナンバーと福島ナンバーで、ちょっと不安だったのですが

今回は、 東北自動車道・那須高原SA での待ち合わせです。
朝7時の待ち合わせだったのですが、私は6時、マッチ君は6時半には 那須高原SAに到着してしまい(なんと早起きなオヤジ達


東北自動車道〜北関東自動車道〜関越自動車道 と、順調にとばし、高崎ICから、箕輪城跡へと、さした渋滞もなく、到着したのでした!
箕輪城の詳細は ウィキペデイア をどうぞ!

箕輪城跡・搦め手
二の丸跡に単車を停め、いざ登城!!
本丸跡
本丸跡を散策中、本丸脇(下)の空堀を歩いていた人を発見!
マッチ君は何を思ったか?「敵だ!!石投げろ!」と、口走っておった・・

(彼も戦国時代にタイムスリップする楽しさを覚えたようだ・・

井戸跡(落城の際、お姫様が井戸に身を投げる話はよく聞く話だ ・・・

日ごろの悪行に苛まれたのか?、身を投げようとするマッチ君

覗き込んでるだけだった ・・・・

さて、百名城のスタンプは? ・・・・
高崎市役所・箕輪支所 とな ・・・・

(近くに置いといてくりぇー

箕輪支所までは5分ほどで到着
早速、スタンプを GET
次なる目的地へと向かう「オヤジ2人組」でした ・・・・
つ・づ・く ・・・
PS
日本百名城塗りつぶし同好会は → こちら